物理

(物理の記事は現在作成中です。)

物理には原理や法則と言われるものがあります。

原理や法則というのは、
たくさんの実験を行うことによって、
正しいだろうと思われている事実
です。

力学でいうなら、
運動方程式や慣性の法則、作用反作用の法則、
などがこれにあたります。

そして物理学とは、
原理や法則によって現象を理解する学問です。

つまり、限られた法則だけで、
(正確には法則と定義、いくつかの仮定で)
現象を説明していくのが物理を学ぶということです。

試験問題を解いていると、
あたかもいろんな問題があるように思えます。

そうすると、
「たくさんのパターンを覚えなきゃ」
「いろんな種類の解法を暗記しなきゃ」
と思ってしまう人もいます。

しかし実際には、
たくさんの問題を解いていく中で、
どの問題も本質は同じだ

ということを学ぶのが物理の勉強です。

このサイトでは、
物理の原理・法則や基本的な現象を、
深く理解できるような記事を用意しています。

ぜひ日々の勉強に役立ててみてください。

力学

力学の全ての原点は、
運動方程式\(ma=F\)です。

基本的に力学の全ての問題は、
運動方程式を利用して解くと言っても過言ではありません。

単振動、円運動、慣性力なども、
全て運動方程式をどう扱うか、
を個別に練習しているに過ぎません。

ただ例えば、物体の衝突の瞬間で、
力Fがうまくも止まらない場合などもあります。

そんな時は運動方程式と同値な法則である、
運動量保存則やエネルギー保存則を利用するのです。

以下の記事から勉強してみてください。

【運動方程式】
超重要!位置・速度・加速度を理解しよう!【高校物理】
たった2STEPでできる!力の図示のコツ
力学の最重要法則「運動方程式」で未来を予知する
力学で習う力の種類とは?全てまとめてみた【高校物理】
力学の最難関!単振動とは?東大院生が徹底解説!【高校物理】
【図解でわかる】円運動を東大院生が解説!速度・加速度の求め方
慣性力とは?東大院生が徹底解説!【高校物理】
束縛条件って何?本質的な意味・解法パターンをまとめて解説!

【保存則】
運動量保存則を解説!運動量・力積の定義から丁寧に
仕事とエネルギーを解説!定義から正しく理解しよう
今すぐ使える力学的エネルギー保存則!

【剛体の力学】
モーメントの釣り合いとは?剛体の力学を徹底解説!

【補足】
浮力とは?アルキメデスの原理を解説!

熱力学

(熱力学の記事は現在準備中です。)

波動

(波動の記事は現在準備中です。)

電磁気

(電磁気の記事は現在準備中です。)

原子

(原子の記事は現在準備中です。)